2018年01月02日

情報革命の方向性~規制は成功するか

          インターネット、スマートホン、SNSからパンゲアへの情報革命の流れはどこに行きつくのか?
  
   これに対する規制で臨む中国の実験の行方?
   中国の情報革命をコントロールしようという独裁権力の行き着くところは?
   一党独裁は情報革命までもコントロールすることができるのか?
   中国で展開される実験の行方は興味深い。
   独裁権力が情報をコントロールするのは恐ろしいことだ。
   権力者が善悪決定のすべてを支配しようというのだから。
  
       今展開されている最大の本質的な選択は、情報支配をめぐる中国と欧米の価値観の戦いではないか。
   


kikitaiou at 09:59|PermalinkComments(0)

2018年01月01日

2018年、新年のご挨拶

        2018年、あけましておめでとうございます。
   東京は穏やかな良い天気に恵まれた元日です。
   新たな年を迎え、年頭の想いを記しておきます。
   今年は、心の豊かさを考える年にしたい・・・と思います。
   昨今のSNSの隆盛は、誰かから承認されたいという切ない願望を反映しているのでしょうか。
   「いいね」の数への拘りは寂しさの悲鳴に聞こえます。
   真の豊かさはなんだろうか・・・という問いかけを自らに投げかけたいと思う昨今。
   私としては、ボケ防止の意味が第一、第二はメモ代わり。関心を寄せていただく方には迷惑かもしれませんが…適宜
   お付き合いください。

   


kikitaiou at 11:11|PermalinkComments(0)

2017年12月29日

相撲界改革への注文

   相撲協会のもたつきは残念だ。
  
   もう少し賢明な解決策はないものか。
   問題点ははっきりしている。
   暴行を容認する風潮。
   八百長疑惑・・・特に大集団のモンゴル出身者集団の存在。
   これにどう対処するのか。
   特に貴乃花親方の不可解な動きの背景のあるといわれる。
   相撲協会のこれらに対する対処姿勢のあいまいさ。

   相撲協会に求められているのは相撲を愛する多くの人に応える・・・改革への真摯な姿勢だ。
  
  


kikitaiou at 13:48|PermalinkComments(0)
ギャラリー
  • 麗澤大学での最終講義
  • 麗澤大学での最終講義
  • 久しぶりの東大駒場キャンパスでの一日
  • 久しぶりの東大駒場キャンパスでの一日
  • 久しぶりの東大駒場キャンパスでの一日
  • 久しぶりの東大駒場キャンパスでの一日